黒縁眼鏡は海を飛ぶ

IT中心にそこはかとなく

Vimの使い方

Vim基本的な使用方法を書こうと思ったわけですよ

別にPerlに限ったことではないんですが、Linuxを触っていると最初に苦手だなあと感じるのがテキストエディタだと思います。

GUIなら別にいいんですが、Linuxって基本的CUIで運用するものですし、デフォルトで使うエディタってviだし、知っておかないと作業効率が悪くなっちゃうんですよね。

 

ホントに最低限、これだけは知ってると作業に支障はでないだろうなと思うことを書いておきたいと思います。私も勉強中なんですが。

 

 

そんなわけであれやこれや

以下は1文字分のカーソル移動です。これはビジュアルだろうがノーマルだろうが変わりません。

↑:k

↓:j

→:l

←:h

触り始めて最初の1時間(すぐに慣れてしまいますが)はこれがめんどくさくてたまらないです。

上にカーソル移動させたいのに、右にいったり下にいったり・・・

しかし本当にすぐ慣れてしまえるので、我慢してカタカタしましょう。

 

次にスクロールとか、一気にカーソルを移動させたい時です。

ページ最上段へ移動:gg

ページ最下段へ移動:Shift+g

覚えておくと非常に便利です。ずっとテキストを編集していて、ちょっと上部の修正をしたい時に「k」で一行ずつ上がっていくと指つります。

 

編集に入る時なんかも、行頭だったり行末から開始したい時があると思います。

そんな時は以下。

i:カーソルがあるところから挿入開始

a:カーソルの次の文字から挿入開始

I:行頭から挿入開始

A:行末から挿入開始

0:編集モードには入らないが、カーソルを行頭へ移動

$:編集モードには入らないが、カーソルを行末へ移動

%:{とか[に対応する]とか}に移動

これらが無意識で使えると、テキスト編集が非常に楽になるというか、速くできるようになると感じています。

 

便利なスクロールは以下のふたつ。

Ctrl+d:半画面下へ移動

Ctrl+u:半画面上へ移動

最上段・最下段にまでは行きたくない時はこれですね。

 

ついでに保存とか外部コマンド実行とか。

:w:上書き保存

:w!:編集できないファイルも無理やり保存

:q:テキストファイルの編集を終了

:q!:ちょっと編集しちゃったけどやっぱ保存はしたくない。終了

:![外部コマンド(lsとか):vim開きながらコマンド打てます。

 

あとは検索とか、置換とか、まだまだたくさんありますが、最低限知ってたら困らないモノをあげておきました。

vimは知れば知るほどLinuxライフが楽しくなるモノだと思いますので、私もどんどん勉強しようかと思います。

テキストファイルの編集ですので、「あれどうやるんだっけ?」と疑問に感じるたびにググったり本開いたりするのはどうかと思うんですが、誰でも最初は使えないに決まっているんですから、じゃんじゃん調べてじゃんじゃん使いましょう。

 

vi/Vim コマンドポケットリファレンスとか一冊もっておけば便利かも知れませんね。

 

次書く時は基本的な使い方の他にもpluginだったりvimrcについてだったり書きたいです。

そうです、書けるほど詳しくないんですね。

日々精進じゃ。じゃ。

 

** 追記(20140119)

vimtourに行ってきたので勉強したことまとめ

 

w : 単語の頭

e : 単語のお尻

Ctrl+g : ファイルの総行数と現在の行数

R : 置換モード。

:help vimrc-intro : .vimrcのイントロダクション。あとでやる。

vモード中に:w FileName : 選択範囲をFileNameに保存

:r FileName : FileNameを現在のファイルに読み込み

q: :コマンドのhistroy

q[任意の文字] :マクロ記録

:ls : マクロの一覧